トップ
ご挨拶
事務所概要
所員紹介
アクセス
2024年5月31日 (金) 以降の知財トピックス
5月24日(金)
AIを利用した創作物、発明者は「人間」…政府が知的財産計画で見解明記へ
(読売新聞)
5月22日(水)
JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す
()
5月22日(水)
知財判決ダイジェスト「保護部材」 (特許 令和5年(行ケ)第10054号) ~創英国際特許法律事務所 寄稿記事~
(知財ポータルサイト IP Force)
5月21日(火)
生成AIは仕事奪う?「使えば使うほど大丈夫だと思う」 クリエイターが語る“自信” 一方で「作品を先に出しまくる著作権合戦」には懸念
(ABEMA TIMES)
5月18日(土)
ビヨンセさんら所属のソニーミュージック、生成AI開発700社以上に警告文送付
(読売新聞)
5月17日(金)
AIの発明 特許を認めない判決「発明者は人に限られる」
(NHK NEWS WEB)
5月15日(水)
東北大学が研究者/特許情報を公開――「サイエンスパーク構想」の狙いとは - EE Times Japan
(EE Times Japan)
5月14日(火)
「アディダス」VS「トム ブラウン」のストライプ商標権侵害訴訟、第二ラウンドも「トムブラウン」に軍配
(WWDJAPAN)
5月12日(日)
AIと著作権 創作意欲奪う「ただ乗り」
(山陽新聞)
5月11日(土)
Microsoftが音声認識アシスタント「Cortana」を巡る特許訴訟で377億円の支払い命令を受ける - GIGAZINE(ギガジン)
(GIGAZINE(ギガジン))
5月8日(水)
知財判決ダイジェスト「PIVKA-IIに関する抗体およびその使用」 (特許 令和4年(行ケ)第10082号) ~創英国際特許法律事務所 寄稿記事~
(知財ポータルサイト IP Force)
5月1日(水)
特許庁、5月1日より経済安全保障推進法に基づき特許出願の非公開制度を開始 - マイナビニュース
(マイナビニュース)
5月1日(水)
「知財経営への招待~知財・無形資産の投資・活用ガイドブック~」を公開(特許庁)|日本商工会議所 - 日本商工会議所
(日本商工会議所)
4月30日(火)
味の素「丸鶏がらスープ」商標登録認定 30年の実績とブランド力で - 食品新聞社
(食品新聞社)
4月29日(月)
「全固体電池」日本が48%…世界特許出願 パナ首位 トヨタ2位 - 読売新聞オンライン
(読売新聞オンライン)
4月25日(木)
【独自】愛知・西尾の人気うなぎ店の産地偽装、書類送検へ 中国産や台湾産を「三河産」
(中日新聞)
4月23日(火)
近江八幡市がイラスト無断使用で損害賠償 ネットから著作権確認せずHPに
(中日新聞)
4月23日(火)
AI利用に関する特許法上の保護 当面は現行の方針を維持…特許庁 - 通販通信ECMO
(通販通信ECMO)
4月23日(火)
特許庁、中小の知財活用促す 経営戦略策定を支援 - 日刊工業新聞
(日刊工業新聞)
4月18日(木)
「チョウの秒針」時計盤に舞う 長浜の95歳が特許取得「成功するには発明しかない」:中日新聞Web - 中日新聞
(中日新聞)
外部サイトが開きます
2024年4月17日 (水) 以前の知財トピックス
TOP
ご挨拶
事務所概要
所員紹介
アクセス
お問い合わせ
知財トピックス
特許庁情報
関連リンク
このページの先頭へ