最新の知財トピックス
8月6日(水) 知財判決ダイジェスト「照明装置」 (特許 令和6年(行ケ)第10020号) ~創英国際特許法律事務所 寄稿記事~(知財ポータルサイト IP Force)
8月5日(火) 創価学会、聖教新聞の「SNS投稿」めぐり2審も敗訴…上告へ 著作権侵害訴訟(弁護士ドットコム)
8月4日(月) 江崎グリコ「ポッキー」の立体商標登録認められる!9割超が菓子の形だけで判別できるとの調査結果(カンテレNEWS)
8月1日(金) “発注した仏像”を巡り寺と彫刻家が対立…高松地裁が寺の仏像公開を認める「著作権は両者が有する」(KSBニュース)
8月1日(金) ゾフがジンズの意匠権侵害 レンズ跳ね上げ式眼鏡で(共同通信)
7月30日(水) ソニーが著作権侵害などでテンセントを提訴 『LIGHT OF MOTIRAM』が「Horizon」シリーズを模倣しているとして(IGN Japan)
7月28日(月) ロレックス非売品のスプーンで指輪 不正競争防止法違反容疑で逮捕()
7月26日(土) Pantech対Google特許権侵害訴訟:東京地裁と大阪地裁で結論が割れた理由を推理する(Yahoo!ニュース)
7月25日(金) 「作品への冒涜」とファン怒り 「鬼滅の刃」相次ぐ違法行為に声明 「特定可能」「刑事告訴を含む厳正な対処」(ねとらぼ)
7月25日(金) トランプ大統領が「AI企業がトレーニングに使った著作権のある全コンテンツに料金を支払うのは現実的ではない」と主張(GIGAZINE)
7月23日(水) 製品・顧客情報を持ち出した疑い、半導体関連会社の元副社長逮捕…容疑の社員2人を書類送検へ(読売新聞オンライン)
7月22日(火) ルイ・ヴィトン、香港の顧客情報を漏洩(香港BSニュース)
7月22日(火) WTO、EUと中国の知財紛争巡り一部判断覆す(ロイター)
7月22日(火) 「三菱鉛筆」と「三菱グループ」資本関係は“一切ない”のに、なぜ同じロゴマーク? 商標登録の“意外なルール”とは(弁護士ドットコムニュース)
7月21日(月) 昨年の中国知的財産権の貿易総額は約8.24兆円超(AFPBB News)
7月17日(木) 話題の特許庁YouTube 科学的根拠に基づくパラパラチャーハンの作り方とは?(知財ポータルサイト IP Force)
7月16日(水) シャープに損害賠償1000万円求め控訴 都内企業がスマホ特許巡り - 日本経済新聞(日本経済新聞)
7月16日(水) 日本生命社員、三菱UFJ銀出向中に内部情報を流出…受け取った管理職が「逆流厳禁」として共有(読売新聞オンライン)
7月15日(火) グーグルがパンテックに勝訴、「Pixel 7a」特許巡り 大阪地裁(ケータイ Watch)
7月13日(日) 別府市の会社が「毎日が地獄です」類似グッズ製造販売元を提訴 「泣き寝入りせず闘う」(大分合同新聞プレミアムオンライン Gate)
外部サイトが開きます