最新の知財トピックス
6月10日(火) VWグループ、中国「OPPO」と特許ライセンス契約を締結(レスポンス)
6月9日(月) サワイGHD、特許侵害の賠償命令受け上告 扶桑薬品も(日本経済新聞)
6月9日(月) 生成AI、著作権保護画像の無許可学習は許されるか 英国で法廷闘争()
6月8日(日) 知財立国むしばむ模倣品、フリマサイトが新たな舞台に 8割が中国発(日本経済新聞)
6月6日(金) 扶桑、知財高裁の賠償命令受け上告  レミッチOD特許訴訟で(日刊薬業)
6月4日(水) 知財判決ダイジェスト「皮下組織および皮下脂肪組織増加促進用組成物」 (特許 令和5年(ネ)第10040号) ~創英国際特許法律事務所 寄稿記事~(知財ポータルサイト IP Force)
6月3日(火) AI進歩と権利保護両立へ法整備 政府、知的財産計画を決定(日本経済新聞)
6月3日(火) AIで発明・創作、知的財産の基準確立へ…政府が推進計画(読売新聞)
6月1日(日) 知財の国際順位13位→4位に、知財計画の草案 コンテンツにも力点()
6月1日(日) メタバースのデザイン模倣排除、意匠法改正へ 知的財産計画に明記(日本経済新聞)
5月29日(木) 生活をちょっと便利に 身近なものに潜む発明「朝ごはん編」(知財ポータルサイト IP Force)
5月28日(水) サムスン電子、米パテントトロールとまた訴訟戦…今度はHBMで争い(中央日報)
5月27日(火) 東レ医薬品の特許侵害、沢井製薬などに217億円賠償命令 知財高裁(日本経済新聞)
5月26日(月) 特許の数は増えるが質が低下、老舗企業の生きる道は(Forbes JAPAN)
5月26日(月) 「部下の発明は上司の発明」と言い張る“ジャイアン“上司 特許の発明者欄に勝手に名を連ね……納得いかなかった男性(キャリコネニュース)
5月21日(水) 知財判決ダイジェスト「遊技機」 (特許 令和5年(行ケ)第10139号) ~創英国際特許法律事務所 寄稿記事~(知財ポータルサイト IP Force)
5月20日(火) モペットを自転車と表示した疑い 神奈川県警、販売会社幹部を逮捕(共同通信)
5月19日(月) 先週の知財ニューストピックス(5月12日〜5月18日)(知財ポータルサイト IP Force)
5月17日(土) 【独自】フィギュア曲、著作権で混乱 無断使用が訴訟発展、演目変更も(共同通信)
5月16日(金) オムロン、障害の有無に関係なく働けるようにする「ゆにもの」技術特許を無償開放(MONOist)
外部サイトが開きます