信頼を積み重ねた60年以上の実績+新時代を見据えて。これからも顧客と共に。
どのお客様にも高品質のサービスを良心的な価格で提供するとの方針のもと、弊社はこれまで60年以上にわたり誠実な仕事を積み重ね、多くのお客様との間に強固な信頼関係を築き上げて参りました。今日、経済のグローバル化がますます進み、企業の知財戦略も大きく変化しております。弊所は、長年の伝統に基づくこれまでの姿勢を大切にしつつ、グローバル化や新規技術など、新時代の要請に柔軟に対応すべく、変化と鍛錬を重ねて参ります。
特許・実用新案・意匠・商標 権利化から権利行使まで幅広く対応致します 出願・審査・登録・権利行使

弁理士法人

クスノキ特許事務所

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目2-28
名古屋第2埼玉ビル4階
TEL 052-446-7600 FAX 052-446-7601
事務所概要 詳細
最新の知財トピックス
10月30日(木) 科学的な「発明」はなくとも技術の「社会実装力」で世界を圧倒する中国、あと5~10年でチップ戦争でも勝利する公算(JBpress)
10月30日(木) 『パルワールド』訴訟に関連する任天堂の特許出願が「拒絶理由通知」を受ける。ただし“却下”ではない(AUTOMATON)
10月28日(火) 茨城県内大学ロゴ 無断販売 有識者 「商標権侵害恐れ」 筑波大など10校 注意喚起(茨城新聞クロスアイ)
10月27日(月) トイレ紙「3倍巻き」特許侵害訴訟、大王製紙の勝訴確定(日本経済新聞)
10月24日(金) フリック入力を発明して「人生100回分」稼いだ日本人がAppleじゃなくてMicrosoftに特許を売却したワケ(ダイヤモンド・オンライン)
外部サイトが開きます
[過去の知財トピックス]
特許庁情報
10月31日「AI関連発明の出願状況調査」2025年度版を公表しました
10月30日第11回意匠五庁(ID5)年次会合が開催されました
10月30日イベントカレンダー(12月3日 オンライン 企業間の契約における知財関連条項(前編))
10月30日イベントカレンダー(12月5日 オンライン 共同研究開発契約の実務(前編)~トラブル事例に学ぶ~共同研究開発契約実務の基本)
10月30日イベントカレンダー(12月12日 オンライン 共同研究開発契約の実務(後編)医薬・バイオ分野における共同研究開発契約実務)