最新の知財トピックス
10月22日(木) 特許保護、審査遅れても20年確保 TPPで政府方針 - 日本経済新聞(日本経済新聞)
10月20日(火) TPPの知的財産分野 著作権侵害の非親告罪化への動向 - WEDGE Infinity(WEDGE Infinity)
10月20日(火) 迫る「特許の崖」に特効薬なく 第一三共、米で営業部門半減 - 日本経済新聞(日本経済新聞)
10月19日(月) 特許訴訟でアップル負かしたウィスコンシン大、発明者に2人のインド出身エンジニア - ニュースイッチ Newswitch(ニュースイッチ Newswitch)
10月17日(土) 不勉強だった…五輪応援エンブレム、鶴ケ島市が募集2日後に取りやめ - 埼玉新聞(埼玉新聞)
10月15日(木) 弱肉強食のTPPで日本はどれだけ失ったのか? - ダイヤモンド・オンライン(ダイヤモンド・オンライン)
10月14日(水) アップル、CPUの技術で特許違反!最大1,000億円の賠償に(iPhone Mania)
10月14日(水) 元社員に企業秘密を利用された 誓約書取っていたのに敗訴のワケ - ITpro(ITpro)
10月13日(火) 舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」 - スポーツ報知(スポーツ報知)
10月12日(月) ノーベル賞の大村さん「人の役に立つ」胸に 巨額の特許料で美術館や病院建設()
10月8日(木) TPPのメリットとデメリットをあらためて整理する(ダイヤモンド・オンライン)
10月7日(水) TPP、後続国に高いハードル 知財、国有企業改革…「中国の参加は難しい」()
10月6日(火) ノーベル賞を受賞した大村智氏 特許料で得た250億円で研究所などを再建 - livedoor(livedoor)
10月6日(火) 「デメリット大きい」の声も=著作権保護ルール、見直しに賛否-TPP(時事通信)
10月5日(月) 著作権侵害で訴えられたDeNA 類似点は“ありふれた表現”と証明 - ITpro(ITpro)
9月30日(水) [論文合格は248名]平成27年度弁理士試験論文式筆記試験合格発表(特許庁)
9月30日(水) 2016年新ヒーロー戦隊は「動物戦隊ジュウオウジャー」?今年も特許庁経由でバレた可能性 - AOL News(AOL News)
9月29日(火) ネット接続ドリンクミキサー、「月間最も愚かな特許」に選ばれる - 財経新聞(財経新聞)
9月29日(火) [IP Force] 特許事務所ホームページ公開サービスの不具合について(IP Force)
9月28日(月) 「東京ガールズコレクション」の商標権を 8億円で買った「鷹の爪」DLEの勝算 - WEDGE Infinity(WEDGE Infinity)
外部サイトが開きます