最新の知財トピックス
6月23日(木) 弁理士法違反容疑 東京の運転手逮捕 長野 - 産経ニュース(産経ニュース)
6月23日(木) 特許庁がAI活用した特許審査、来年度に実証実験()
6月22日(水) ホンハイ傘下入りで再燃 特許技術の相互利用問題 - ダイヤモンド・オンライン(ダイヤモンド・オンライン)
6月20日(月) 商標法違反容疑 中国人逮捕 - 毎日放送(毎日放送)
6月20日(月) 平成28年度弁理士試験貸与法文について - 特許庁(特許庁)
6月16日(木) 川崎市、知財スクール開講()
6月15日(水) 「法人原始帰属」という職務発明制度の改正の真実 - 日経テクノロジーオンライン(日経テクノロジーオンライン)
6月14日(火) なるかイダヨン!? ~内閣知財本部「次世代の著作権」とは要するに何なのか~ - INTERNET Watch(INTERNET Watch)
6月13日(月) 第3回悪意の商標出願セミナー - 特許庁(特許庁)
6月11日(土) EU離脱派がロゴ無断使用…トヨタ法的措置検討(読売新聞)
6月10日(金) 特許庁、審査品質を向上−企業の国際競争力を後押し()
6月9日(木) 日立化成、液状封止材の特許維持決定()
6月8日(水) 特許、技術横断に対応−特許庁、第4次産業革命見据え新制度()
6月7日(火) 三菱化のポリエステル特許、欧州特許庁が有効判断()
6月6日(月) 主張/事務部門も品質管理を−オンダ国際特許事務所会長・恩田博宣()
6月1日(水) AI創作物は知財-欧州特許庁長官が見解「法規制改正必要ない」()
5月31日(火) 特許情報の活用拡大に向けて - 特許庁(特許庁)
5月31日(火) 中国で「知的財産ビジネス」広がる動き - NHK(NHK)
5月30日(月) 一個人が出願乱発 特許庁が注意喚起 - 毎日新聞(毎日新聞)
5月28日(土) 明治、安全な「覚醒剤」の特許を申請 - Market Newsline(Market Newsline)
外部サイトが開きます