最新の知財トピックス
9月25日(金) 秘密保持契約をルール化 中企庁、中小の知財保護で指針案()
9月24日(木) 富士通、令和2年度全国発明表彰「特許庁長官賞」を受賞 - 朝日新聞社(朝日新聞社)
9月23日(水) 当社製品(エクオール)に関連する特許権侵害訴訟判決(勝訴)のお知らせ - 時事通信(時事通信)
9月19日(土) 剣道の袴、脱ぎやすく 高校生が特許 きっかけはトイレ()
9月19日(土) 元特許庁長官ら顧問に登用 「ジャパンライフ」元会長ら逮捕 - FNNプライムオンライン(FNNプライムオンライン)
9月15日(火) 「柿渋でコロナ不活化」奈良医大 「特許出願中のため」詳細示さず(共同通信) - Yahoo! JAPAN(Yahoo! JAPAN)
9月14日(月) AI導入・活用セミナー「最新動向・事例から、AI・データビジネスの知財戦略、契約実務まで」 - 経済産業省(経済産業省)
9月14日(月) 先週の知財ニューストピックス(9月7日〜9月13日)(知財ポータルサイト IP Force)
9月14日(月) 「特許強国」大韓民国…実情は使い道のない特許乱発 - 中央日報(中央日報)
9月12日(土) ネットコンビニ巡りセブン提訴へ オーナー「特許侵害された」 - 東京新聞(東京新聞)
9月10日(木) ノーベル賞の本庶氏、22億円申告漏れ 特許対価めぐり()
9月8日(火) 「京都芸術大」校名訴訟、京都市立芸大側が控訴へ 「混乱続いている」と判断(京都新聞)
9月7日(月) 中国による科学者スカウト、豪報告書が暴いた知的財産入手のからくり - Newsweekjapan(Newsweekjapan)
9月7日(月) 「最先端」に背を向ける日本製造業の治らない負け癖(JBpress)
9月6日(日) 新型コロナ:コロナ「知の蓄積」乏しく 新型以前の特許を調査 - 日本経済新聞(日本経済新聞)
9月3日(木) JDIとパナソニック、液晶パネル特許で中国大手を提訴 - 日本経済新聞(日本経済新聞)
9月1日(火) パナソニック、休眠特許をイラストで紹介 協業先募る - 日本経済新聞(日本経済新聞)
9月1日(火) 特許庁との意見交換を希望する企業等を募集します (METI - 経済産業省(経済産業省)
8月31日(月) 女子高生が考案、脱着自在の新式はかま 特許取得「商品化目指したい」 - 47NEWS(47NEWS)
8月31日(月) モデルナの特許、米国防総省研究部門が調査-英紙FT - ブルームバーグ(ブルームバーグ)
外部サイトが開きます