トップ
ご挨拶
事務所概要
所員紹介
アクセス
2019年5月10日 (金) 以降の知財トピックス
5月9日(木)
IP Force×e-Patentブログはじめます
(知財ポータルサイト IP Force)
5月8日(水)
特許庁 重複申請を防止へ、審査結果を翌日公開 - 日本経済新聞
(日本経済新聞)
5月7日(火)
知財が見せる5年先のミライ - 日経テクノロジーオンライン
(日経テクノロジーオンライン)
5月6日(月)
聖地のガンダム立像に見た長寿の理由 著作権的には…
()
5月6日(月)
主張/特許無効審判も除斥期間を 国士舘大学法学部教授・飯田昭夫
()
5月1日(水)
中国で「令和」の商標申請相次ぐ=既に1200件超
(時事通信)
5月1日(水)
社説/令和の始まり 知財戦略の再構築が不可欠
()
4月29日(月)
トヨタが前代未聞の大型特許開放に踏み切った、果てしない野望 - ダイヤモンド・オンライン
(ダイヤモンド・オンライン)
4月26日(金)
[社説]大学発特許を産学で上手に生かすには - 日本経済新聞
(日本経済新聞)
4月26日(金)
「知財アクセラレーションプログラム IPAS2019」を開始します! (METI - 経済産業省
(経済産業省)
4月25日(木)
前日までの審査結果が参照できるようになります (METI - 経済産業省
(経済産業省)
4月25日(木)
「訴訟大国アメリカ」で日本企業を守る画期的AI技術とは
(ダイヤモンド・オンライン)
4月24日(水)
「令和」商標申請32件=酒や茶、和菓子など - 時事通信ニュース
(時事通信ニュース)
4月23日(火)
知財・経営を両輪に、スタートアップ支援に本気の特許庁 ~知財アクセラレーションプログラム(IPAS)成果を発表~
(知財ポータルサイト IP Force)
4月22日(月)
産構審、技術革新へ新戦略議論 「データ活用」「知財管理」焦点
()
4月18日(木)
知財活用でイノベーション促す 清水弁理士会会長が就任会見
()
4月16日(火)
特許法改正案が衆院通過 侵害疑いで立ち入り検査 - 日本経済新聞
(日本経済新聞)
4月16日(火)
弁理士会元副会長を告発=6800万円脱税容疑-架空業務を委託・東京国税局 - 時事通信ニュース
(時事通信ニュース)
4月16日(火)
特許事務所の弁理士に約6千万円脱税容疑 国税局が告発
()
4月12日(金)
「五輪」商標取り消しを 東京の弁理士、IOC登録に異議 - 東京新聞
(東京新聞)
外部サイトが開きます
2019年4月11日 (木) 以前の知財トピックス
TOP
ご挨拶
事務所概要
所員紹介
アクセス
お問い合わせ
知財トピックス
特許庁情報
関連リンク
このページの先頭へ